登山の非常用装備(管理人の場合)

登山の非常用装備、当サイト管理人の例を紹介します。参考にしていただければ幸いです。

★ツェルト、登山用超軽量折りたたみ傘、ろうそく、ライター
・・・たとえ日帰り登山でも、管理人は最低限のビバーク装備を携行します。以上の4点セットをビバークセットとしてひとつの袋にまとめています(ツェルトは4人に1つで勘定)。使い方については、ビバークの項をご覧ください。

★スペースブランケット
・・・宇宙服用に開発された軽量なアルミシートで、ポリエステル樹脂に特殊製法でアルミ蒸着加工をしたシートです。水を通さないので、暴風雨の中でのビバークを余儀なくされたときにツエルトと併用しようと思い持っています。重さ60グラムでですから、荷物になりません。手のひらにすっぽり収まるサイズですが、一度広げると元のサイズには戻りません。2度ほど遭難訓練で使いましたが、これをかぶるとガサガサとうるさいです(笑)。光を反射しヘリからの視認性もよいと思うので、持っていて損はないでしょう。

★非常食
・・・遭難時の非常用食料です。カロリーメイトを非常食にしている方が多いですが、これはお勧めできません。非常食を口にするのは遭難時ですから、のどが渇いていても水なしで食べられるものを選びましょう。体力を極端に消耗しているときは、固形物はまず喉を通らないことは頭に入れておいてください。私はコンビニで売っているスポーツ用ゼリー飲料(少し重量はかさみますが・・・)とスポーツようかんを非常食としています。

★発炎筒
・・・特に樹林帯での遭難を想定して(森の中は、ヘリコプターから視認できないため)、ヘリに現在地を知らせるための装備として携行しています。近所のカー用品の店で買いました。幸いにも、まだ使用機会はありませんが。
*カー用品の『発炎筒』は『発煙筒』と違い、煙は出ないとのご指摘を頂きました。現在は『気密試験用発煙筒赤色』を携行しています。ちょっとかさばりますが・・・。
捜索ヘリコプターの行動原則に従い、2度目の飛来のときに焚きましょう。


★ホイッスル
・・・声よりも遠くに音が届くので。ウエストポーチに入れています。

以上を一まとめにして、ザックの雨蓋に入れています。ザックの奥底に入れていると、いざというとき取り出せません。

hijobukuro.JPG

フィード